自分のオリジナルプログラムを作ろう
ミッションに挑戦!ゴールをめざせ!
じっくり考えて何度もトライ
「プログラミング」の基礎を体験しよう!
ロボットを動かすためには、ロボットに命令や指示を出さなければなりません。ロボットの動きをコントロールしているのは「コンピュータ」なので、そのコンピュータにどんな「プログラミング」をするかによって、ロボットのできることも変わってきます。思いどおりにロボットを動かすには、どうすればいいでしょう?一人ひとりじっくり、プログラミングの基本を学びます。
自分なりの方法でミッションをクリア!
基本を学んだら、次はミッションに挑戦!様々な動作指令と4つのセンサー指令を自由に組み合わせて、用意したミッションにチャレンジ。プログラミングの基本である「順次処理」「分岐処理」「反復処理」を実際に体験しながら、練習問題とミッションのクリアを目指します。自分なりに考えてたくさん工夫することで、オリジナルの動きをするロボットを作りましょう!
監修:金井 徳兼 氏(神奈川工科大学 教授)
協力:レゴジャパン株式会社
- 日時
- 2018年5月27日(日) 13:30~16:00
- 場所
- 日本科学未来館 3階 実験工房
- 定員
- 12人
- 対象
- 小学4年生~大人の方
- 参加費
- 無料
- 応募期間
- 2018年4月1日(日)~4月15日(日)17:00